経穴(ツボ)ってどれぐらいあるのか?
身体にあるツボの数は・・・
「361穴」あると言われてます。
指先から、頭の先まで繋がってます。
それぞれ「陰陽」のバランスがあります。
これを語りだすと長くなるので、
また機会があれば(笑)
メチャ大事やけど(汗)
とにかく300穴以上もあります!
学生時代は全部覚えてたけど、
今は・・・
覚えてるで(笑)
十二経脈
ほとんどの人が「つぼ」と言えば、
この十二経脈の事を言います。
「十二」なので、12種類の流れで繋がってます。
その種類は・・・
・手の太陰肺経
・手の厥陰心包経
・手の少陰心経
・手の陽明大腸経
・手の少陽三焦経
・手の太陽小腸経
・足の太陰脾経
・足の厥陰肝経
・足の少陰腎経
・足の陽明胃経
・足の少陽胆経
・足の太陽膀胱系
この順番で気血流注が繋がって行きます。
かなり意味不明かもしれませんが・・・
この流れ(流注)が1つのサイクル!
奇経八脈
これは少し特別な流れです。
種類だけ紹介します。
・督脈
・任脈
・衝脈
・帯脈
・陰維脈
・陽維脈
・陰蹻脈
・陽蹻脈
よく使うのは「督脈・任脈」です。
経穴(ツボ)の流れる順番は?
「流注」を全部説明しようと・・・
メチャ長いのでごめんなさい(汗)
「手の太陰肺経⇨足の太陽膀胱経」
以上です!!
興味がある方は、
「東洋医学を語る会」
ここで語り合いましょか!?
(そんなんないけど・・・)
今日の経穴(つぼ)!
・手の太陰肺経から・・・
「中府」⇨「ちゅうふ」と言います。
少し難しいですが
「府」は経気が集まる意味。
肺経は中焦より始まり、
その気はここで体表にあらわれる。
経穴の場所は、
・鎖骨の下の外側で、
・柔らかく押すと凹む辺り。
主治は、
・咳嗽(咳き込む)
・喘息
・胸部苦痛
・感冒
・咽喉炎(喉が痛い)
・頸腕神経障害(手指痺れ)
・胸郭出口症候群(手指の痺れ)
「中府」には、上記症状を、
和らげる作用があります。
「肺経」と名前が付いているので、
呼吸器系や気管支系の症状に
効果があります。
この場所を軽く押さえるも良し!
温めても良し!!
決して「ゴリゴリ」のような、
強い刺激は加えない様に!!
「やざわ」では、
呼吸器系の症状の方には、
「中府」や、
また紹介しますが、
他の経穴も使います。
難しい言葉や漢字が出てきますが、
頑張って行きましょ!!
では、また次回!!
コメント